草木染のこと

染料のこと

現在使われている染料のほとんどが化学染料ですが、自然の植物を使って染めた物を草木染と呼んでいます。
ぷにの家では、剪定される樹木や、耕作放棄地で栽培する草花を使って、煮出して色を得て、ゆっくりと染めています。

  1. 1

    季節の染料を林や庭、
    染料畑から採取します。

  2. 2

    採取した植物を煮出して濾し、
    染料液を作ります。

  3. 3

    できた染料液に布を浸け
    染めていきます。

染め直しのこと

ぷにの家では、SDGsの観点から染色家のできることとして、染め直しを提案しています。草木染は素材や状態によって染まり具合が大きく異なり、染めてみないと分かりません。
お持ち込みの際はご了承ください。