染色教室

季節の染料採取から染めまで行う草木染、古い型紙を使った型染をそれぞれ体験できる講座を用意しました。
筑波山を望む古民家で、季節を感じながらやってみませんか?
※屋外の屋根付きスペースで行う少人数の染色教室です。

草木染

[体験講座]初めての方の簡単講座

●定員:5名
●時間:10:00 ~ 11:00
●体験料:2,000円(別途ストール代 1,500 ~ 3,000円程)

[基礎講座]草木染の基礎を学びたい方の入門講座

●毎月第2、4水曜日
●定員:5名
●時間:10:00 ~ 12:00
●全5回
●講習料:25,000円(各回別途材料費:1,500 ~ 3,000円程)

[特別講座]プロの方、プロを目指す方の専門講座

●毎月第2木曜日
●全 11 回
●5月~ 3月

*8月は藍染作家の所で発酵建ての藍染の予定。

●定員:5名
●時間:10:00 ~ 15:00
●講習料:165,000円(講習料、昼食代含む)
(材料費は各回別途5,000円程)
山崎樹彦が長年の経験で得た技法で、毎月ひとつの染料の試験布と絹糸を染めていきます。
地元の食材を使ったランチや、紫根や茜などの染料栽培、質疑応答の時間もご用意いたします。

講師:山崎樹彦先生

1958年 群馬県高崎市生まれ
1982年 北海道大学 理学部卒業
父、山崎青樹の草木染研究所で、草木染と草木染型染の技術を学ぶ
「草木屋」代表 「草木染伝習所」主宰
風土に根ざした草木染の確立に向けて研究、創作を行っている

型染

[体験講座]初めての方向けの型染(抜染)簡単講座

●定員:5名
●時間:10:00 ~ 11:30
●体験料3,000円(別途藍染の素材:1,500 ~ 3,000 円程)

[基礎講座]型染( 抜染) の基礎を学びたい方の入門講座

●毎月第2、4火曜日
●定員:5名
●時間10:00~12:00
●全5回
●講習料30,000円(各回別途材料費:1,500 ~ 3,000 円程)
※型染の[特別講座]は2023年以降開校予定です。